top of page

舌戦

この記事はフィクションです。


アナ:「赤コーナー花子さんがコロナ騒動に疑問を抱いたのは昨年8月、一時は陰謀論にハマりかけましたが、毎日必死に正気を保っています。」

解説:「青コーナー太郎さんは2年間自粛を徹底し、今年10月に外食を解禁、もちろん接種済みです」

アナ:「さあ、ゴングが鳴りました!」


「ねえ、コロナ感染者数&死者数のカウントの仕方っておかしいと思わない?」

「おかしいとは思わないよ」

アナ:「おお、太郎選手、いきなりかわしましたよ」

解説:「かわしてるのか逃げてるのかギリギリですよ」

「え、なんでおかしいと思わないの?結局感染して発症した人は何人とか、コロナ感染が直接の死因だったのは死者数のうち何人かとか、知りたくない?」

「うん、知りたいと思わないよ」

「知りたいと思わないのは不健康な発想だよ。膨大に膨れ上がった感染者数に影響されて皆一喜一憂してるんだから」

「知らなきゃいけないことなの?」

アナ:「太郎選手、定番の攻撃に出ましたね」

解説:「花子選手、びっくりしています」

「知らないといけないでしょう、汗水垂らして働いて納めたお金も検査、治療に使われてるんだから」

「そりゃそうだろうけど、過剰な検査、過剰な入院が多いって疑った前提で話してるよね」

アナ:「太郎選手押してきましたね」

解説:「『頭から疑うなんてひどい!攻撃』は花子選手が苦手とする技ですからね、どう切り返すか」

「普通は疑うでしょうが。国だって、WHOだって何してるかわかんないでしょ」

アナ:「おっと出ました、逆ギレです。」

解説:「花子選手は自粛の影響をもろに受けた居酒屋店員ですからね、国を疑うのは仕方ないですね」

「感染して発症した人を初めて『感染者』としてカウントするのがこれまでの常識だったものを、検査して陽性が出たけど発症してない人も感染者として報道し続けてる。日本のコロナ死者の平均年齢は80超えてるし、これまでは風邪をきっかけに肺炎で死んだら死因は肺炎、風邪をきっかけに老衰で死んだら死因は老衰としてカウントされてたものが、コロナ感染をきっかけにした肺炎も老衰もコロナ死としてカウントされてるんだよ?」

「たしかに変だね、分類が変わっただけで日本では死者数は大きく増えてないし」

アナ:「出ました!変形技『素直に認める』を出してきました」

解説:「冷静に聞くと変だと思うんですよね」

「まぁでもしょうがないよね、検査も隔離も今はそういう決まりなんだから」

「その決まりが過剰だったって認めると、自粛を頑張ってきたことが無駄になるから認めたくないんじゃないの?」

アナ:「花子選手、挑発しています」

解説:「太郎選手、冷静に切り返せるでしょうか」

「だったら言わせてもらうけどさ」

アナ:「太郎選手ひっかかりました!」

解説:「見てください、若干鼻の穴が開き気味です」

「あのね、100年に一度の世界的パンデミックなの。収束させるためにWHOの指示に従うべきだし、日本国民にもその指示はちゃんと伝えられて、まじめに自粛してるからこの被害で済んでるの。日本の対策はWHOにも、海外からも成功だって言われてるの」

アナ:「あ、花子選手、ひるみました。太郎選手得意げです。最終兵器『世界から褒められる日本』炸裂しました!勝利を確信した笑顔です!」

解説:「待ってください、花子選手の口元がニヤリとゆがみました!あの口元は危険です!」

「WHOの指示を誰が伝えてるの?」

「尾身さんとか、感染症の専門家とか」

「WHOで働いてた尾身さんと、とにかく感染症をこの世からなくしたい専門家の発信に中立性ある?世界の感染状況に明らかに地域差があるのにそれには一切触れず、とにかく対策を徹底せよと号令を出し、高揚し、盛り上がり、感染対策こそ正義であることに異論を挟ませない空気を作った結果生まれる自粛の弊害は膨大だよ?なにもしなかったら42万人死ぬって言ってたけど、このままじゃ自粛の弊害で42万人以上死ぬよ?日本ていう国自体なくなるかもよ?」

アナ:「花子選手、一気に反撃です」

解説:「多少強引ですが、国よりもむしろ国民が好戦的になって従わないものを攻撃し、自粛の弊害に目を向けないところや、死の恐怖で集団の心理を掌握する専門家の様子がカルト的で戦時中の日本と被るというのが花子選手の主張です」

アナ:「おっと果敢にも太郎選手が口を開きました!」

「でも、人がいっぱい死んでるんだよ!」

アナ:「出ました、必殺『感情に訴える』です」

解説:「花子選手、ポカーンとしています。無理もありません」

「だから日本は複雑な要因で少ない数で済んでる可能性があって、その可能性をないこととして欧米と同じように自粛してたら感染症以外の理由で死者が増えるって話をしてるんだけど」

「死者が少ないから軽視するって、コロナで家族を失った遺族に言えるのか!」

アナ:「うわー!場外乱闘だ!花子さんは軽視しようとは一言も言ってない!噛み合わない論戦が開始されました!」

解説:「立ってるリングが違うようなもんですからねえ、疲れるか話題が逸れるまで続きますよ」

「感染者数&死者数のカウントの仕方がおかしいっていうのは、そう思うんだよねぇ…?」

「うん」

アナ:「ちょっと待ってください!話が1ラウンド目に戻ってませんか?どういうことだ!」

解説:「これはコロナあるある『話が進んだと思ったら振り出しに戻る現象』ですね。振り出しに戻るとわかっていながら、花子さんとしては確認し直すしかないんです。」

アナ:「政治と宗教とコロナの話は迂闊にしてはいけないってこういうことだったんですね!」

 

10年前、宗教2世問題に悩んだ時に「真面目に考えてしんどくなるならたまには笑い飛ばした方が良い」ということを教えてくれた人を思い出して書きました。


「おかしいと思う私がおかしいんだろうか」と思う人、笑い飛ばしましょう。

最新記事

すべて表示

ヤングブラッド

先月サマソニに出演したイギリスのアーティスト。 「主催のおっさんがごちゃごちゃ言うけたけどめちゃくちゃにしたったわ」と笑顔で振り返る姿に、ろくに曲も聴いてないのに一発で好きになった。 心にヤングブラッドの精神で行こう。 沈没する日本で生き残るにはヤングブラッドになって好き勝手やるしかない。

子どものマスク警察

「絵がうまいね。そのかわりにマスクしてね。」 「ポケモンの絵がじょうず。マスクしてや。」 「3年生になってもマスクつけてね!みているからね」 マスクマスクマスクマスク。 2年生で完全に定着している「マスクするのが普通」という認識。低学年だからこそ定着していると言うべきか。 大人にとってはマスクする生活がニューノーマルだけれど、小学校低学年、それ以下の年齢の子どもにとっては「玄関出たらマスクする」が

本音

漫画家の倉田真由美さんは昨年からコロナを巡るあれこれに対して「おかしいのではないか」と発信している数少ない著名人だが、その倉田さんが「自分って意外と長いものに巻かれないところがあると知れた、今まで知らなかった自分に出会えた」と話していた。 コロナ対策に疑問を持つ主婦が「また増えてきて怖いねー」というママ友の発言に日々うんざりし、両親にはカルト扱いされ、旦那にも理解されないという、控えめに言って地獄

bottom of page