3月の教室各種スケジュール
3月の教室各種スケジュールです。
定員がありますのでお早めにご予約ください。
【整体教室】
※4週目(24日、28日)は稽古休みです
「活元運動」(3日、7日)
整体の基本である活元運動と相互運動を行います。
「テレワーク疲れの調整法」(10日、14日)
PC作業による目の疲労、腕の疲れ、運動不足解消などを行います。
「うつを晴らす」(17日、21日)
多くの人の生き甲斐が失われ続けています。整体教室はライブや旅行の代わりにはなりませんが、今何が問題なのか考え続けたい人、感じるのをやめたくない人の力になるはずです。
自身の体を見つめ、集まった人たちで繋がりましょう。
「氣を錬る」(31日、4月4日)
氣の威力を高める稽古を行います。
氣の威力を高めるには脱力した上半身と強い下半身が必要です。体の緊張を抜くのが苦手という方にもおすすめです。
稽古日
水曜昼クラス 14:00〜15:30
水曜夜クラス 19:00〜20:30
日曜朝クラス 11:00〜12:30
同じテーマでも稽古内容は毎回変えています。
会費
1回ドロップイン 2,000円(23歳以下の方 1,000円)
月謝 6,000円(23歳以下の方 3,000円)
お持ちいただくもの
替えの靴下
お顔の下に敷くハンカチ
【特別講座】
3月の特別講座は初心者向けと中級者向け、2つの講座を同じ日に開催します。
初心者向け「野口整体入門講座」
3月の整体教室の重要な部分を3時間に凝縮してご紹介します。
テレワーク疲れやうつ気分を晴らすといったキャッチーなものから、整体の基本でありながらもマニアックな愉気(ゆき)と活元運動の実習も行います。
芳田整体がはじめての方や整体教室に定期的に参加できない方におすすめの講座です。
日時
3月27日(土) 13:00〜16:00
会費
4,000円
整体教室月謝参加の方 2,000円
中級者向け「整体操法入門講座」
3月の整体教室テーマに関連した、難度の高い技術の実習を中心に行います。
日時
3月27日(土) 17:00〜19:30
会費
3,000円
整体教室月謝参加の方 2,000円
最新記事
すべて表示【整体操法入門講座】 整体教室よりも長い時間で整体の基本を学びます。 内容 愉気法 整体操法 季節の手当て 身体の使い方 観察の方法など プロアマ問わずご参加いただけます。 日時 1月7日(土) 、21日(土) どちらも14:00〜16:30 会費 3,000円 お持ちいただくもの 替えの靴下、お顔の下に敷くハンカチ 予約フォームかお電話、LINEでお申し込みください。
整体教室12月のテーマは「からだにも、冬じたく。」です。 体の乾燥や冷えからくる咳や痰、胃の不調。年末年始の暴飲暴食からくるぎっくり腰が増えるこの季節。 帰省の前に、楽しい集まりの前に、 体を整えるということについて考えてみませんか。 こちらのテーマの初回は7日(水)、最終日は28日(水)です。 稽古日 水曜昼クラス 14:00〜15:30 水曜夜クラス 19:00〜20:30 日曜朝クラス 11
11月の特別講座は初心者向け講座と整体操法習得講座の2つがあります。 【初心者向け講座】「上虚下実の体を作ろう」 整体教室11月のテーマで重要な部分を2時間半に凝縮してご紹介します。 野口整体の本を読むだけに留まらず、生活の中に整体を取り入れてみましょう。 日時 11月26日(土) 14:00〜16:30 会費 4,000円 お持ちいただくもの 替えの靴下、お顔の下に敷くハンカチ 予約フォームかお